セミナー概要

IPOに向けた内部管理体制の整備において、真っ先に対応しなければならないのが、会社のルールである規程の整備と労務課題の解決です。

今回はIPO準備の全体スケジュールにおける規程整備のポイント、審査における労務課題の解決、また、効率的な規程整備ツールのご案内を各専門家が解説いたします。

 

こんな方におすすめ

★会社の規程の労務の整備に課題を感じている方
★規程整備などIPO準備の全体スケジュールを学びたい方
★審査における労務課題の解決や、効率的な労務管理ツールを知りたい方

 

講師

株式会社タスク
専務執行役員
河野真宏

2006年に㈱タスクに参画後、IPO関連のコンサルティングに実務家として幅広く従事。
大型IPO案件や特設注意市場銘柄解除コンサルティングのプロジェクトリーダーを歴任。
また各種セミナーの講師を務める。2017年に常務執行役員に、2018年より現職に就任。
現在ではIPO支援事業、内部統制構築支援事業、人材流動化支援事業の3つの事業を管掌。

一般社団法人労務コンプライアンス協会 理事
みらいコンサルティンググループ
社会保険労務士法人みらいコンサルティング 代表社員
安藤幾郎

特定社会保険労務士。
社労士事務所、事業会社人事部を経て、 社会保険労務士法人みらいコンサルティングに入社。IPO支援を中心に、中小企業から上場企業まで企業規模や業種を問わず 幅広く労務管理の支援を行う。 
労働法令や労働社会保険に関する執筆多数。

株式会社KiteRa
レベニューユニット/FSグループ/Proチーム/リーダー

川島空杜
人事評価のSaaSベンダーから社会人としてのキャリアをスタート。
2021年よりフィールドセールス担当としてKiteRaに入社し、現在はリーダーを務める。
2023年3月現在に至るまで400以上の事務所でのKiteRa Pro導入を支援し、業務効率化・売り上げの向上をサポート。
セールスとして活躍する傍ら説明会・セミナーも担当。
全国各地の社労士会、展示会を訪問し活用方法の紹介も行っている。
WEB上での説明会も含め、講演実績は150を超える。
「あくまでもツールは手段」をスローガンに、先生方の期待を超えて本質的な課題解決をお手伝いします。